人生初めての裏地付きの巾着☆
こんばんは。
タイトルが大袈裟な bleu pale〜蒼〜(ブル パール アオ)です。
子どものコップ袋、コップの大きさより大きめとか出し入れがしやすいとかあれこれ指定されていたので、コップ持って買いに行くのもおかしな人だなと思って、ちょうど気に入ったコップが家にあって、大きめだったので、これに合わせることに。
陶器指定なので、割れることも想定内。
なので、全く同じサイズのコップでないにしても大は小を兼ねるので、大きめということに。
実はこれが仕上がる前に1つ作ったら、小さい、、(^_^;)
裏地付きどこがどうなってるのか今まで考えると頭が痛くなってきたので、やめてましたが、今日はなぜかやる気 笑
で、こちら。↓
作って課題が見えたので、子どもので良かったーと安堵 笑
でも実際、コップの出し入れを帰宅後にミッション。
ささっとできたので、ひとまずこれを使うことに。
不都合でたら、また作ることにします!
いやー、巾着1つ取っても深いなと感じました!
子どもらしくない生地ですが、、
随分前に買ってそのままだったことと、シンプル生地指定だったこと、、プラスこの1つ前に作ったのを失敗して、子どもらしい生地が足りなくなったこと(^_^;)
で、このシンプルさ。
文句も言わず、これ作ったの?と言ってくれるのは嬉しいです☆
最近、縫うのが楽しいので、縫うことの学びもこれからしていきます^^
どうせやるなら精度高いものをやりたいので。
頑張りますー☆
イベント情報☆
2/19・日曜日
11:00〜15:00
すまいるまーけっとvol.4
北区細江町気賀 みをつくし文化センター本館2.3階
エレベーターございます☆
関連記事